プログラミングを始めようとしていても今は沢山の良いサービスがあり
ProgateやUdemyといった優良サービスのどちらにしようか?
と迷ってしまいますよね。
今回はどちらも1ヵ月みっちり利用したProgater兼Udemist(?)の私がそれぞれの使用感をお話しします:)
貧乏性なので、どちらも100時間はゆうに超えるくらい使い込みました笑
目次
Progateを使ってみての感想
私がProgateを始めたのは2018年2月のプログラミングのプの字も良く分かってない頃でした。
しかし、Progateは『初心者から、創れる人を生み出す』というキャッチフレーズ通りに初心者でも楽しくプログラミングが体験できるサービスとなっています。
ろっこ
よく言われているように、プログラミング初心者の天敵は退屈なのにすごく難しい環境構築です。
この環境構築がつまらない&難しいせいで挫折してしまう人が多いわけですね。
Progateではそんな環境をあらかじめ構築してくれています。
そのため、すぐにプログラミングの勉強に取りかかることが出来るわけです。
プログラミングそれ自体の楽しさはもちろんですが、楽しく学習できて挫折しづらくなる機能にも手を入れてくれています。
例えば、レベルアップ機能や友達機能、ランキング機能や細かいセクション分けですね。
レベルアップの楽しさはゲーム好きなら分かるはず!
おまけにSNS感覚で気軽に友達を増やすことが出来るので挫折がしづらくなっています。
ランキング機能では、自分が取り組んだレッスン数に応じてポイントが入り、それを隔週でランキング表示してくれます。
ろっこ
また、初心者がプログラミングを学習していてよく起こるのが
ろっこ
と言う状況。
しかし、Progateでは細かいセクション分けをしてくれているのでエラーが起こってもすぐに場所が特定できるんです。
また、受講できるコースもHTMLやCSS、JSやSQLなどの鉄板ものから、RailsやPythonなど最近の流行りのものまで!
初心者が学習したい言語はほぼ全て取り揃えられています:)
Progateを使うメリットとデメリット
- 初心者でも分かりやすい説明
- 可愛いキャラクターたちによるサポート
- 楽しくプログラミングが学べる
- すごく安い
- 環境構築が学べないので実践の時に困る
- テキストベースなのでずっと文字を見ていると眠くなる
Progateで学習して得られたもの
プログラミングの楽しさや英文がズラーっと並んだコードへの免疫を得られます!
Progateは「プログラミング始めてみたいけど何もわからない」レベルの初心者にオススメです!
Udemyを使ってみての感想
UdemyはProgateでプログラミングに関するある程度の事が分かるようになってから始めました。
それが功を奏したのか、実践的な内容でも特に突っかかることなく学ぶことができました。
また、高評価を得ている多くのコースがきちんと基礎から取り扱ってくれているので復習にもなります:)
ただ、全く何もわからない状態からUdemyに挑戦するとなると少し厳しいかもしれません。
その理由としては、Udemyが実践的な内容であるからです。
Progate→プログラミングがどういうものなのかを学ぶ
Udemy→では実際にプログラミングを使ってサービスを作るためにはどうすればいいのかを学ぶ
個人的にはこういった認識です。
プログラミングを始める理由は様々ですが、私のように
ろっこ
という場合は環境構築やサーバー周りのことなど、どうしても実践的な知識が必要になってきます。
そういった知識を補完してくれるサービスこそがUdemyだと思います。
テキストベースのProgateとは打って変わってUdemyは動画ベースだからこその取り柄があります。
例えば、テキストベースだと自分で主体的に学んでいかなければいけないのとずっと文字を眺めるので目が疲れる(眠くなる)という面があります。
その点、Udemyは動画ベースなので、そういったデメリットがありません。
また、速度の調整も自由に可能なので、自分が聞き取りやすくて理解できるスピードに合わせて勉強できます。
ろっこ
また、Udemyは基本的にC2Cのプラットフォーム(講師はUdemyの社員ではなく一般の人)であるため、Progateに決して負けない品揃えとなっています。
サンプルもあって購入前に講師の喋り方やコースのレベルなども確認できるため、お金を払ってから
ろっこ
とかの失敗はありません。また、返金サービスもあるので、より一層安心して気軽に受講ができるのも良いところですね!
Udemyを使うメリットとデメリット
- 実践的な内容が多く、本格的なサービス作りを学べる
- サンプルや返金があるため、購入後に公開することが絶対にない
- 自分の好みの先生を見つけて学ぶ事ができる
- 初心者がUdemyだけで何とかしようとするのは難しい
Udemyで学習して得られたもの
私が受けたコースは3つですがこれらのコースで
・環境構築のやり方
・デプロイ(作ったサービスの公開方法)の方法
・Railsを使った掲示板の作り方
・APIとは何か、どのように使うのか
を学べました:)
ろっこ
ちなみに私はRailsを勉強しているので
・フルスタックエンジニアが教える 即戦力railsエンジニア養成講座
・Rubyで作る! ビットコイン自動売買システム
これらのコースでみっちり勉強しました。
「フルスタックエンジニアが教える 即戦力railsエンジニア養成講座」はフルスタックエンジニア(=システム、サーバー、データベース、ネットワークなど全ての業務を1人で行えるエンジニア)のコジマカズヤさんのコースです。
Railsの基礎〜デプロイまで一通りのことが学べます。説明自体も分かりやすく、何かエラーが起こった時は講師の方に質問も出来ます。
ろっこ
こちらのコースではAPIを使った実践的な内容が学べます。
ろっこ
ProgateとUdemy、どっちの方がお得なの?
[su_table responsive=”yes”]Progate | Udemy | |
料金 | 月額980円 | コースによりけり |
支払いタイプ | クレジット(銀行振込も一応有り) | クレジット・銀行振込・スマホ決済 |
購入タイプ | 月ごとの継続課金 | 買い切り |
Udemyは買い切りなのに対してProgateは継続課金が必要です。
ろっこ
その分、Progateに比べてUdemyは高いといった感じ。
ただ、Udemyは頻繁にセールもやっているので細かくチェックしてみるといいと思います:)
ProgateとUdemy、オススメは結局どっち!?
結局どちらがオススメなの!?という話ですが、これはもうどちらも甲乙つけがたいほど素晴らしすぎるサービスなので自分のレベルに合わせてどちらか決めるのが一番いいかと思います。
例えば基礎内容はわかっている人がProgateに取り組んでも既知内容が多いでしょうから効率が悪いです(もちろん復習にはなりますが!)
なので、ある程度の基礎はわかっているようであればUdemyをオススメします。
その一方でプログラミング自体がまるっきり初めて!という方がUdemyをやっても難しい箇所が多いかもしれません。
もちろん、基礎的な内容のコースもあるかと思いますが、初心者が学ぶのに適しているサービスは間違いなくProgateだと思います。
ろっこ
完全な初心者 → Progate
ある程度の基礎は抑えている → Udemy
が一番いい選択かと思います。
当記事があなたの学習の参考になれば幸いです:)