まさかGoogleの検索結果50〜60ページ分覗くことになるとは思わなかった
約500以上のブログの100記事達成記事を見て、まともな数字を得られたのはたったの50ブログしかなかったので、この50ブログの数字を使って100記事書いて得られる収益やPV数を書いていきます。
細かい私の小言は後回しにし、まずは数字を公開しますね。
データは上の文をクリックでダウンロードできるので好き勝手使ってください。
目次
100記事到達時点のPVは平均34000PV
100記事書いた段階での平均PVは約34000PVです!
ちなみに、34000PVとは月のPV数でなく、累計での数字です。
ろっこ
100記事書いた段階での最高PVは38万PV、逆に最低PVは100PV。
グラフを見るに、同じ100記事でもひとつひとつの記事の質によって二極化していくようですね。
ただ、当記事の全データ・全グラフに言えることですが、各ブログ、継続期間がそれぞれで大きく差があるブログもあるので、あくまで参考程度に考えておきましょう。
100記事到達時の収益は平均10000円
100記事書いた段階での平均収益は約10000円です。
もちろん、こちらも累計額。
最高は6万円、最低は0円とかなりシビアな結果となっています。
ただ、基本的に各ブログともアドセンスでのマネタイズ(収益化)であり、アドセンスはそこまで収益性が高くありません。
多くのブロガーさんは、ひとまず100記事を書き、ブロガーとしてにセンスを磨いてからアフィリエイトメインのマネタイズに転向するパターンが王道。
この段階での1万円という数字はあまり当てにならず、その後の動き次第でこの数字が飛躍的に伸びるパターンも多数あるのでこちらの数字もあくまで参考程度に考えておきましょう:)
100記事到達できた人は凄いことだから誇りを持つべき
データを集めた側としては100記事到達し、それをきちんとブログ運営として報告できた人の少なさに驚きました。
もちろん、そういったブログ報告すらせずに淡々と更新作業を進められる人も多数いるはずですが、
ブログを継続するのが多くの人にとってハードルの高い作業であることを再確認した
というのが真っ先な感想です。
3ヶ月続くブログは70%
1年間続くブログは30%
2年間続くブログは10%
開始3ヶ月で3割が脱落します。参入が簡単な割に即効性のあるビジネスではないのでまぁ妥当な数字。
そして、収益性はともかく、1年続けられた時点であなたは継続できる忍耐力に関してはトップ30%です。
ろっこ
でも、100記事書いても数字に大きな変化はない
本当に多くのブロガーが言っているのが、
「100記事書いてもPVが大きく変化する事はなかった」
です。
もちろん、微量ながらアクセス数の増加傾向は見られます。
ただ、多くのブログ論で煽られるほどのイメージとは大きく乖離しているというのが実情でした。
ブログ界隈では「100記事到達した瞬間がまるで特異点である」とまことしやかに語られていますが、実際にそう言った変化を起こしたブログはホント〜〜〜に一握りです。
しかも、その大きな変化だって検索流入が極端に増えたとかでは決してなく、
「たまたまトレンド記事がバズった」
とか
「ツイッターで跳ねた」
と分析するブロガーさんが多いです。
そのため、100記事を書けばブロガーとして見えてくるものが多くなり、それを意識し始めてようやくスタート地点と認識するのが正しいのかなと。
つまり、100記事はゴールではなく、スタート地点であり、そこから望むような変化を起こせるのは101記事目からの記事の質(キーワード、ペルソナ設定、書き方、ボリュームなど)が100記事までのそれをちゃんと上回った人であるというように感じられました。
そうやってようやくブロガーとしてスタート地点に立つことによって、ヒットする(読者の満足度が高い)記事をかける確率が上がるとも言えます。
また、100記事到達時点で規格外の数字を叩き出している人を、100記事到達時点のPVが数百の人が数ヶ月後に追い抜くという事例も確認できたので本当に何が起こるかわからないものです。
そもそも、ブログは他人の数字と比べるよりは、過去の自分より進歩していることが大切なので、他人との比較自体がナンセンスですが、
「同時期に始めたあの人はあんなに結果出しているのに私は才能ないんだ……」
なんて卑下するのは間違い!というのは声を大にして伝えたい点です。
ろっこ
100記事を到達した全員が得たものは「ブログ楽しい」という感覚
そして、ほとんど全員が言っていたのが
「ブログって楽しい」
です。
数字としての結果に違いはあれど、コツコツPVが増えていったり、収益が増えていく様を見て「楽しい」と感じるブロガーがほとんどでした。
ただ、逆にその増える様が自分の想像していたものよりも著しく低い場合は嫌気を差してしまうこともあると思うので、過度な期待はしすぎず、徐々に増える数字を可愛がるのが一番ですね。
ろっこ
100記事までの収益性は特に気にするべきじゃない
「100記事達成で月収数万円達成しました!」
こんな記事が散見されますが、今回いただいたデータ提供元のブログ運営者さんの多くのマネタイズはアドセンスです。
ブログで大きく稼ごうと思ったら、アフィリエイトや自分のオリジナル商材は切り離せない存在ですが、100記事到達時点でアフィリエイトで1万円以上稼いでいる人は極わずか、数万の収益をあげている人でもアドセンスに頼りきっていたりします。
これもかなり多くのブロガーさんが言われていましたが、
時給換算の思考を持ったままだと絶対に上手くいかない
とのことです。
まずはごちゃごちゃ言わんととにかく書いてスキルアップを図り、嗅覚を研ぎ澄ませという事ですね
まとめ
というわけで前半ではリアルなPVや収益を、後半は100記事書くことの意味を書きました。
個人的には「100記事」という数字それ自体に意味があるのではなく、それをするだけの熱意や試行錯誤、向上心が試される期間が100記事を書くまでの期間かなといった印象です。
下手な鉄砲でも数打ちゃみたいな精神も大切ですね。
私個人が100記事議論に対してものすごく腑に落ちた説明として、
誰かの役に立つ1000記事を書けば確実に月10万PV、月3万円くらいは稼げる。ただ、質の悪い1000記事よりも良質な100記事の方がいい
といったものです。
例えば1記事書くのに1時間かかる人が1000記事を書くのには1000時間が必要ですが、その1000時間を100記事に向けたら嫌でも高品質な記事に仕上がったりします。
手を動かさないで不安がる人も多いですが、それよりは手を動かし続ける方がよっぽどマシかと思います。
ブログで稼げる人は続けた人、ブログで稼げなかった人は諦めた人というのは案外、真理かもしれません。